スタジオの考え方と方針
レッスンに参加する皆さまへ
モモコバレエでは、毎回のレッスンが、生徒の心と身体を育てる大切な時間だと考えています。
日々の積み重ねや、小さなチャレンジの中にこそ、大きな成長の芽が隠れています。
私たちは、そんな一人ひとりの成長を見守り、丁寧に導いていきたいと思っています。
そのために、以下の方針を教室全体で共有できたらと願っています。
---
◆ 育てたいこと
・自分で感じ、選び、行動する力
・続ける力、あきらめない心
・周囲を思いやる柔らかな強さ
・自分の人生を、しなやかに美しく生きる姿勢
教室は、バレエだけでなく「生きる力」を育てる場所です。保護者の皆さまにも、この思いを一緒に育てていただけたら幸いです。
---
◆バレエを学ぶ上で大切にしていること
今の時代、SNSや動画などで、バレエの華やかな部分だけが大きく目に入ることも多いかもしれません。
けれど、本当に舞台に立つために必要なのは、見た目だけの派手さではなく、基礎を積み重ねること、正しい知識を学ぶこと、仲間と作品を作り上げる心を持つことです。
モモコバレエでは、プロの世界を目指す人もそうでない人も、「舞台芸術」としてのバレエを大切にし、品格を守りながら、一人ひとりが自分の力で「舞台に立つ喜び」を感じられるように導いていきます。
オーディションやコンクールなどの挑戦も、生徒さんの目標や成長に必要な場合には応援しますが、それ自体をゴールとせず、日々の積み重ねを何よりも大切にしています。
---
1.レッスンは私だけでなく、講師の先生をお迎えする日もあります。準備を整え、仲間と積み上げていく大切な時間です。お休み・振替・途中退出についての詳細は、【利用規約】ページにてご確認をお願いいたします。
2.レッスン回数と時間は、身につく力に大きく影響します。小学生以上は、体づくりと舞台に向き合うために 週2回以上を基本としています。1回は「思い出す日」2回は「積み重ねて伸ばす日」小さな積み重ねが、姿勢・動き・心に現れていきます。
3.レッスン以外の過ごし方も、大切な学びの時間です。ストレッチや体調管理、身体づくり、舞台や音楽に触れる習慣は、踊りに大きな影響を与えます。
4.特別レッスンも、段階を踏んで無理なく取り組めるように配慮しています。完璧を求めすぎず、まずは「やってみる」という気持ちを大切にしています。
5.「できない=ダメ」ではなく、「やってみたい」「少しずつ慣れていきたい」という前向きな気持ちを大切に成長につなげていきます。
6.舞台や発表会は、日々の積み重ねを形にし、自信に変える大切な場です。小さな成功体験を重ねながら、一人ひとりが自分らしく輝ける時間をつくっていきたいと考えています。
7.モモコバレエでは、言葉だけでなく、日々の行動や姿勢を大切にしています。頑張る気持ちを行動で示す生徒さんを、温かく見守り、応援していきたいと思っています。
8. オーディションやコンクールを大きな目標の一つとして希望する方には、必要に応じてサポートを行っています。ただし、目先の結果だけを追うのではなく、基礎と舞台での経験を大切にしながら、一人ひとりに合ったタイミングで挑戦できるよう相談をお願いしています。
9.教室とご家庭が同じ思いを持ち、共にお子さまの成長を支えていけたら嬉しいです。大人の生徒さんも含め、気になることがありましたら、いつでも遠慮なくご相談ください。
---
※ポワントについてはこちらを参考にしてください→🖱️ポワントについて
【このページは随時更新されます】
より良い教室運営と生徒さんの成長のために、これからも必要な情報を発信してまいります。